MRリニアック日程と説明同意書まとめ
2023.03.30 |2023年|
MRリニアック説明動画(東北大学病院)エレクタ・ユニティ
2023.03.30 |MRリニアック|
まだ全国で数か所の「MRリニアック」
2023.03.27 |MRリニアック|
放射線科の先生のお話まとめ(2)MRリニアック
2023.03.27 |2023年|
放射線科の先生のお話まとめ(1)MRリニアック
2023.03.25 |2023年|
ツレツマ 仰向けに転倒
2023.03.24 |私の通院記録|
ツレと肝臓外科へ行ってきました
2023.03.17 |2023年|
ツレはサイバーナイフを受けることになりました
2023.03.09 |2023年|
ツレは別の抗がん剤を試すことに・・
2023.01.11 |2023年|
ツレ退院し次の治療法を思案中、サイバーナイフか
2023.01.07 |2023年|
ツレは腎臓治療のために入院
2022.12.17 |2022年|
ツレ カテーテル治療のために入院
2022.09.02 |2022年|
ツレ カテーテルでの治療をすることになる
2022.08.10 |2022年|
毎食のたんぱく質摂取が大事
2022.07.27 |たんぱく質|
レンビマ中止、カテーテルでの治療を目指すことになる
2022.07.14 |2022年|
レンビマ副作用 乳房のしこり
2022.06.23 |未分類|
レンビマ服用に当たっての栄養指導
2022.06.20 |レンビマ|
レンビマ服用にあたって
2022.06.14 |レンビマ|
CT検査の結果を踏まえてレンビマに薬を変えることになりました
2022.06.09 |2022年|
コグニサイズ(その1)
2022.06.06 |体操教室|
点滴10回目 アバスチンを休止
2022.05.20 |2022年|
ツレ アバスチン止めた理由は?
2022.05.10 |2022年|
口腔体操(3)パタカラ体操
2022.05.01 |体操教室|
口腔体操(2)嚥下障害の症状 予防&効果
2022.04.26 |体操教室|
口腔体操(1)オーラルフレイル
2022.04.25 |未分類|
ツレ、8回目のテセントリクとアバスチン、S4HCC消失
2022.03.17 |2022年|
ガングリオン 水虫 巻き爪
2022.02.05 |私の通院記録|
電力会社どこと契約?
2022.02.05 |家族や私のこと|
詐欺に遭わずに良かった!
2022.02.04 |家族や私のこと|
6回目のテセントリクとアバスチン
2022.02.03 |2022年|
もーみんな、どんだけワガママなんだよ!
2022.01.21 |体操教室|
ボランティアで体操教室を開設
2022.01.16 |体操教室|
5回目のテセントリクとアバスチン点滴
2022.01.14 |2022年|
骨折の話が続いた日でした
2022.01.13 |家族や私のこと|
明けましておめでとうございます
2022.01.01 |未分類|
テセントリクとアバスチン4回目延期となる
2021.12.09 |2021年|
タモキシフェンのあとはラロキシフェン
2021.12.04 |私の通院記録|
テセントリクとアバスチンの併用療法、少し副作用が
2021.12.03 |2021年|
テセントリクとアバスチンの併用療法についての説明と同意
2021.10.07 |テセントリク、アバスチン|
テセントリクとアバスチンの併用療法にむけて
2021.09.13 |2021年|
マイクロ波マンモグラフィー(高市早苗氏の会見より)
2021.09.12 |乳がん検査情報|
退院後初の通院、カテーテル治療の効果は
2021.08.26 |2021年|
テセントリクとアバスチンの併用療法
2021.08.26 |テセントリク、アバスチン|
ツレツマ、特発性肛門痛か?
2021.08.25 |家族や私のこと|
ツレとツレツマ、夫婦喧嘩?
2021.08.09 |家族や私のこと|
カテーテル治療無事に終了、退院しました、CT検査について
2021.08.03 |2021年|
11回目の入院、5回目のカテーテル治療
2021.08.01 |2021年|
心電図 胃カメラの結果
2021.07.24 |2021年|
ツレの6月24日の通院記録(その2)
2021.06.26 |2021年|
ツレの6月24日の通院記録(その1)
2021.06.25 |2021年|
MRI検査 結果は2週間後に
2021.06.10 |2021年|
オプジーボ、進行肝細胞がんにも効果
2021.05.27 |ニュースなどから|
初恋の人の夢を見た、変な夢
2021.05.26 |家族や私のこと|
コロナワクチン予約の顛末、がん患者さんの新型コロナワクチン接種
2021.05.19 |家族や私のこと|
血液の数値が意味するところ
2021.05.18 |2021年|
術後の肝臓機能、回復せず
2021.05.17 |2021年|
乳がん、5年間の治療終了となります
2021.04.24 |私の乳がん治療の記録|
ツレ10回目の入院(その3)ラジオ波についての説明
2021.02.10 |2021年|
ツレ10回目の入院(その2)
2021.02.09 |2021年|
ツレ10回目の入院(その1)
2021.02.08 |2021年|
乳がん治療終了とともに主治医も退職
2021.01.30 |私の乳がん治療の記録|
密は回避しようよ、マスクをしようよ
2021.01.09 |家族や私のこと|
明けましておめでとうございます
2021.01.01 |日々の話題|
2月にラジオ波焼灼予定
2020.12.24 |2020年|
血液で乳がん発見、臨床試験へ
2020.12.19 |乳がん検査情報|
腱鞘炎悪化し整骨院治療
2020.12.18 |私の通院記録|
終末期がん患者4割に痛み
2020.10.31 |ニュースなどから|
生検の代わりに電磁波で乳がん確定検査
2020.10.26 |乳がん検査情報|
サイバーナイフは時期尚早
2020.10.02 |サイバーナイフ|
医療事故を予防する 20の秘訣
2020.09.28 |勉強|
サイバーナイフ 金属マーカーについて
2020.09.26 |サイバーナイフ|
サイバーナイフ受けるかどうか
2020.09.25 |サイバーナイフ|
サイバーナイフについて
2020.09.10 |サイバーナイフ|
エコー検査の結果を踏まえて、サイバーナイフの選択も
2020.09.05 |2020年|
治療薬がない…コロナ禍のウラで「悪夢の細菌」が増殖
2020.08.15 |ニュースなどから|
ツレの本日の検査結果
2020.08.06 |2020年|
血液検査の結果、ドキドキ
2020.07.08 |私の通院記録|
血液検査、再検査することになった!
2020.07.01 |私の通院記録|
乳腺科にて年に1度の検診、その結果
2020.06.27 |私の乳がん治療の記録|
まずは確立された標準診療を!
2020.06.24 |ニュースなどから|
ツレ、退院して一カ月の検査結果
2020.05.14 |2020年|
爪水虫の薬をもらいに行ってきた
2020.04.17 |私の通院記録|
TACE術前術後の面会無し、先生の話も無し
2020.04.16 |2020年|
四回目のカテーテル治療についての説明、聞くのも疲れた
2020.04.15 |2020年|
カテーテル治療の入院日
2020.04.14 |2020年|
ツレの診察の日のこと、コロナ感染したくありませんが
2020.03.30 |家族や私のこと|
カテーテルでの治療をすることになりました
2020.03.26 |2020年|
診断結果と、コロナ悩み多し
2020.03.17 |家族や私のこと|
がんと診断された人の10年後の生存率を発表、8万人分の患者情報分析
2020.03.17 |ニュースなどから|
乳腺科、整形外科、婦人科
2020.02.29 |私の乳がん治療の記録|
タモキシフェンの副作用の心配
2020.02.16 |私の通院記録|
車、バックでぶつけ、凹む
2020.02.14 |家族や私のこと|
ツレ、MRI検査の結果
2020.01.24 |2020年|
「液体のり」放射線治療でも期待の星 がん細胞ほぼ消失
2020.01.23 |ニュースなどから|
友人が前頭葉側頭葉変性症に
2019.09.18 |家族や私のこと|
再発の乳がん細胞に「弱点」
2019.08.22 |ニュースなどから|
本日、ツレのラジオ波焼灼術、病院駐車場の出来事
2019.08.07 |家族や私のこと|
子宮体ガン細胞診結果、要経過観察
2019.08.02 |私の通院記録|
子宮体ガンの検査、痛かった~
2019.07.25 |私の通院記録|
ラジオ波3回目を実施することになりました
2019.06.13 |2019年|
乳がん、1年に1度の検診の日
2019.05.25 |私の乳がん治療の記録|
帯状疱疹の予防ワクチン接種
2019.01.17 |私の通院記録|
シミ取りに関する注意まとめ
2018.11.23 |シミ取り|
タモキシフェンもらいに行きました
2018.11.10 |私の乳がん治療の記録|
乳腺外来&インフルエンザ予防接種
2018.11.10 |私の通院記録|
整形外科&3回目の針治療
2018.10.19 |私の通院記録|
ツレの肝臓は落ち着いています
2018.10.16 |2018年|
子宮ガン、胃の生検、ピロリ菌、結果を聞きに行く
2018.10.09 |私の通院記録|
健康診断(その4)まとめ
2018.10.04 |私の通院記録|
健康診断(その3)胃カメラ
2018.10.04 |私の通院記録|
健康診断(その2)子宮体がん検査
2018.10.03 |私の通院記録|
オプジーボ、がん免疫療法、効果が科学的に証明されていないものもあるので要注意
2018.10.02 |ニュースなどから|
健康診断の日(その1)血圧編
2018.10.01 |私の通院記録|
近赤外光線免疫治療法「光免疫療法」
2018.09.23 |勉強|
がん患者を惑わす「甘い言葉」とは? インチキ医療で命を落とす前にできること
2018.09.21 |ニュースなどから|
乳がんは早期発見早期治療で完治
2018.09.19 |ニュースなどから|
乳がんで亡くなった方のニュースにドキ!
2018.08.27 |ニュースなどから|
乳がん、検査結果をいただきに行きました
2018.05.12 |私の乳がん治療の記録|
乳がん術後2年経っての検査の日
2018.04.21 |私の乳がん治療の記録|
悪性リンパ腫と診断されたMちゃんへ
2018.04.15 |家族や私のこと|
3度目のカテーテル治療
2018.03.08 |2018年|
タモキシフェンもらいに行きました
2018.02.03 |私の乳がん治療の記録|
骨密度、どれが正しい?
2017.10.25 |私の通院記録|
人間ドックでへろへろ、初鼻からの胃カメラ
2017.10.06 |私の通院記録|
あ~あ、の勘違いや物忘れ
2017.09.28 |家族や私のこと|
乳がん手術不要患者を判別 遺伝子特定、4年後実用化へ
2017.09.13 |ニュースなどから|
健康補助食品シイタケ菌糸体と肝炎
2017.09.13 |勉強|
シイタケ菌糸体(シイタゲンα)
2017.09.12 |勉強|
2度目のカテーテル治療、担当医との話(その2)
2017.09.05 |2017年|
2度目のカテーテル治療、担当医のお話(その1)
2017.09.04 |2017年|
保険適用の標準治療で頑張りましょう
2017.09.02 |ニュースなどから|
<肝がん>治療費軽減へ ウイルス性の患者、月1万円負担に
2017.08.29 |ニュースなどから|
乳がん、3ヶ月に一度の定期検診の日
2017.07.22 |私の乳がん治療の記録|
多血性腫瘍1個、乏血性腫瘍2個、さて治療はどうしましょう
2017.07.19 |2017年|
タモキシフェンもらいに行ったら検査も
2017.04.22 |私の乳がん治療の記録|
ラジオ派での治療でまた入院が決まりました
2017.04.05 |2017年|
造影エコー検査 1個見えました
2017.03.31 |2017年|
1個はしっかり薬が留まっている、他のは?
2017.03.01 |2017年|
超回復のためにはアミノ酸は筋トレ後に飲むべき
2017.02.28 |私の通院記録|
新しい塞栓物質(球状微粒子マイクロスフィア=ビーズ)
2017.02.19 |2017年|
バルーン閉塞下肝動脈化学塞栓術(B-TACE)
2017.02.17 |2017年|
退院しました、支払いは
2017.02.08 |2017年|
カテーテルでの肝動脈化学塞栓療法(TACE)
2017.02.03 |2017年|
ツレ入院二日目はのんびり、先生の説明まとめ
2017.02.02 |2017年|
ツレ入院、カテーテルでの治療の説明を受ける
2017.02.01 |2017年|
次回より別の医院に移ることにしました
2017.01.31 |私の乳がん治療の記録|
タモキシフェンで薄毛になりました
2017.01.19 |私の乳がん治療の記録|
血管造影で一網打尽に
2017.01.18 |2017年|
筋トレとアミノ酸BCAAとプロテイン
2016.12.11 |日々の話題|
担当医師が病院を替わられるとのことで
2016.10.25 |私の乳がん治療の記録|
乳がん術後4ヶ月と1週間、だいぶ楽になりました
2016.09.20 |私の乳がん治療の記録|
給付金の請求期限が5年間延長されました
2016.08.23 |B型肝炎訴訟|
楽なブラジャー探し
2016.08.20 |私の乳がん治療の記録|
乳がん術後3ヶ月と6日、タモキシフェン1ヶ月と17日になります
2016.08.18 |私の乳がん治療の記録|
一番の悩みは、ブラジャー
2016.08.07 |私の乳がん治療の記録|
ツレ、一日がかりの肝臓内科
2016.07.27 |2016年|
おっぱいの上に目覚まし時計を落とした!超、痛い!
2016.07.20 |私の乳がん治療の記録|
痛いのは日が経てば治る、のだ
2016.07.19 |私の乳がん治療の記録|
痛み止めの薬、カロナールとロキソプロフェン
2016.07.14 |私の乳がん治療の記録|
腫れは引いたがシワシワに、痛みは持続
2016.07.08 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、痛みが続くので予約なしで診察お願い
2016.07.07 |私の乳がん治療の記録|
放射線治療最終日、看護士さんとの面談あり
2016.07.01 |私の乳がん治療の記録|
放射線腫瘍科の最後の診察にて、中の乳腺の炎症くすぶっている状態
2016.06.29 |私の乳がん治療の記録|
タモキシフェンに決定
2016.06.27 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、ぎっくり腰で弱り目に祟り目
2016.06.24 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、術後の痛みを我慢するのにも限界が
2016.06.20 |私の乳がん治療の記録|
放射線治療4回目、放射線腫瘍科主治医の診察あり
2016.06.15 |私の乳がん治療の記録|
放射線治療開始、皮膚にマジックでいろいろと
2016.06.10 |私の乳がん治療の記録|
放射線腫瘍科にて診察を受け、乳腺腫瘍科にて治療の確認
2016.06.06 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、退院後二度目の診察、傷テープのことやホルモン療法のこと
2016.05.31 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、退院後一週間、最初の外来診察で
2016.05.21 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、退院当日
2016.05.17 |私の乳がん治療の記録|
乳がん 手術当日(4) 腹痛で苦しむことに
2016.05.16 |私の乳がん治療の記録|
乳がん 手術当日(3) 病室にもどってから
2016.05.15 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、手術当日(2) 手術室にて
2016.05.14 |私の乳がん治療の記録|
乳がん 手術当日(1) ドキドキ・・
2016.05.13 |私の乳がん治療の記録|
乳がん入院2日目、手術前日のいろいろ
2016.05.12 |私の乳がん治療の記録|
乳がん入院当日(2)
2016.05.11 |私の乳がん治療の記録|
乳がん入院当日(1) あれこれ~
2016.05.11 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、いよいよ明日入院
2016.05.10 |私の乳がん治療の記録|
担当ドクターからの説明、しばらくは経過観察で
2016.04.23 |2016年|
ラジオ派焼灼術、施術ドクターの説明
2016.04.22 |2016年|
ラジオ派失敗、やみくもに焼かれても困ります
2016.04.21 |2016年|
ラジオ波焼灼術実施の日
2016.04.20 |2016年|
本日入院、検査と説明
2016.04.18 |2016年|
整形外科へ行きました
2016.04.02 |私の乳がん治療の記録|
乳がんの入院に向けて、歯医者さんへ
2016.04.01 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、入院に向けての診察の会計、入院の説明
2016.03.31 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、手術に向けて盛りだくさんの一日、続き、術前外来
2016.03.30 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、手術入院に向けて盛りだくさんの一日、続き、先生のお話
2016.03.29 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、手術に向けて盛りだくさんの一日でした
2016.03.28 |私の乳がん治療の記録|
入院日再調整お願いする
2016.03.22 |2016年|
乳がん、検査の結果のまとめ
2016.03.14 |私の乳がん治療の記録|
私の乳がん
2016.03.13 |私の乳がん治療の記録|
乳輪乳頭温存乳腺全摘手術
2016.03.12 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、こんな小さいうちに見つかるのは珍しい
2016.03.10 |私の乳がん治療の記録|
一日がかりの骨シンチと診察
2016.03.09 |私の乳がん治療の記録|
担当の先生へ、質問まとめ
2016.03.08 |私の乳がん治療の記録|
浸潤性乳管がんの全身転移と化学療法
2016.03.05 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、手術を目指します(手術が治療の始まり)
2016.03.04 |私の乳がん治療の記録|
ツレ、再びラジオ波焼灼術することになりました
2016.03.02 |2016年|
ラジオ波焼灼に向けての超音波検査
2016.02.26 |2016年|
乳がん、バコラ生検後の内出血
2016.02.25 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、バコラ(Vacora)生検してきました
2016.02.19 |私の乳がん治療の記録|
乳がん検査のMRI
2016.02.17 |私の乳がん治療の記録|
明日はMRI検査
2016.02.16 |私の乳がん治療の記録|
早期乳がんのラジオ波熱焼灼療法
2016.02.14 |私の乳がん治療の記録|
乳がん手術と乳房再建術、勉強しておくに越したことない
2016.02.13 |私の乳がん治療の記録|
乳がん、超音波検査、次回はMRI、生検もするかも
2016.02.10 |私の乳がん治療の記録|
大学病院でのいろいろ
2016.02.09 |私の乳がん治療の記録|
乳がん? 私は意外と平気なつもり、だけど、、、
2016.02.06 |私の乳がん治療の記録|
B型肝炎再活性化(de nobo肝炎)と乳がん治療
2016.02.05 |私の乳がん治療の記録|
乳がん検診でひっかかりました
2016.02.04 |私の乳がん治療の記録|
母も義母も入院で、年末年始なし
2016.01.07 |家族や私のこと|
退院しました、入院費用心配要らず
2015.10.11 |2015年|
担当医さんより、施術の報告、説明
2015.10.09 |2015年|
ラジオ派焼灼術、術後CT検査の結果
2015.10.08 |2015年|
ラジオ焼灼術、手術前日
2015.10.06 |2015年|
ラジオ派焼灼術、入院の日の記録(2)
2015.10.06 |2015年|
ラジオ派焼灼術、入院の日の記録(その1)
2015.10.05 |2015年|
入院の日が決まりました
2015.09.30 |2015年|
ツレは手術日決まらず、川島なお美さん胆管がん
2015.09.25 |2015年|
肝臓内科の先生のお話、ラジオ波でOK!
2015.08.27 |2015年|
外科での話、「血管造影」で薬を入れる?
2015.08.26 |2015年|
えっ、がんは5個も?
2015.08.22 |2015年|
肝動脈塞栓療法はどうだろう
2015.08.19 |勉強|
ラジオ焼灼術、病院選び
2015.08.17 |勉強|
ラジオ波焼灼術と切除術
2015.08.16 |勉強|
再発予防としての自家がんワクチン
2015.08.15 |勉強|
MRIにて小さなガン3個?発見
2015.08.13 |2015年|
α-フェトプロテイン以外は正常値、私はHbs抗体がH
2015.06.10 |2015年|
私は血液検査、超音波検査、ツレはPET検査
2015.04.15 |2015年|
次回、ツレといっしょに診察を
2015.02.18 |私の通院記録|
HBc検査、がんマーカー検査してもらえない?
2015.02.17 |私の通院記録|
B型肝炎再活性化(de nobo肝炎)
2015.02.15 |私の通院記録|
明けましておめでとうございます
2015.01.01 |日々の話題|
必ず再発する肝臓がん&私にもHBVが存在
2014.12.12 |勉強|
裁判傍聴に行ってきました
2014.10.23 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)給付金請求用の住民票をとってきました
2014.10.22 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)弁護士さんより連絡あり
2014.10.21 |B型肝炎訴訟|
B型肝炎訴訟進捗状況
2014.10.06 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)進捗状況
2014.07.24 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)進捗状況
2014.05.12 |B型肝炎訴訟|
がんマーカー上昇中、PETを受けることになりました
2014.04.16 |2014年|
がんマーカーさらに上昇中
2014.03.12 |2014年|
オールジャパン肝炎サポート大集会に参加しました
2014.03.12 |日々の話題|
(B型肝炎訴訟)原告団総会に出席、100万人署名活動よろしくお願いします
2014.03.01 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)ジェノタイプ検査結果が出る
2014.02.05 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)ジェノタイプ検査をすることになったけど、、
2014.01.15 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)やっと弁護士さんへお会いできました
2013.12.09 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)いつまで経っても進まない
2013.11.25 |B型肝炎訴訟|
血液検査、ほっとしたり、心配したり
2013.11.24 |2013年|
不安な気持ちでも、病気扱いはしないよ
2013.11.20 |2013年|
(B型肝炎訴訟)準備できた資料を届けました
2013.11.20 |B型肝炎訴訟|
義母のこと、ちょっと愚痴
2013.11.09 |日々の話題|
(B型肝炎訴訟)陳述書、まだ準備できず
2013.11.07 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)陳述書って、、、困ったなぁ
2013.10.22 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)やっとカルテのコピーが揃いました
2013.10.19 |B型肝炎訴訟|
わが愛犬にもがん「肥満細胞腫」
2013.10.15 |家族や私のこと|
自分が「感染被害者」であることを知らない人が多い/「救済制度」についての周知が不十分
2013.10.14 |ニュースなどから|
(B型肝炎訴訟)カルテ開示請求コピー申込み、戸籍謄本等は郵送にて
2013.09.27 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)提訴に向けての資料集め
2013.09.21 |B型肝炎訴訟|
娘の肝臓機能障害治療(2/2)
2013.08.29 |家族や私のこと|
娘の肝臓機能障害治療(1/2)
2013.08.28 |家族や私のこと|
αフェトプロテイン(AFP)が高いことの意味
2013.08.25 |勉強|
(B型肝炎訴訟)病院より電話あり
2013.08.23 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)「医療照会書」と「接種痕意見書」
2013.08.16 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)訴訟の資料届く
2013.08.15 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)HBc抗体が低力価陽性とは?
2013.08.11 |B型肝炎訴訟|
(B型肝炎訴訟)母が「HBc抗体」が陽性という結果
2013.08.01 |B型肝炎訴訟|
B型肝炎訴訟 和解4割超、原告は9256人に
2013.06.13 |ニュースなどから|
自民党政権公約、肝炎についての記述がります
2012.11.23 |ニュースなどから|
がん医療の要「拠点病院」の課題
2012.11.14 |ニュースなどから|
診断5年後のがん生存率公表
2012.10.23 |ニュースなどから|
注射器使い回し:初の全国調査へ B型肝炎で厚労省
2012.10.18 |ニュースなどから|
魚食べると肝がんリスク低下か
2012.06.08 |ニュースなどから|
シイタケ菌糸体とAHCC
2012.03.25 |勉強|
癒す心、治る力~自発的治癒とは何か
2012.03.23 |勉強|
(B型肝炎訴訟)母親の血液検査
2012.03.18 |B型肝炎訴訟|
免疫枯渇現象と「D-12」
2012.03.16 |勉強|
私は疲れて、ツレは仕事の鬼
2012.03.01 |2012年|
入院準備最終チェック
2012.02.26 |2012年|
腰痛、お守り、うどん
2012.02.23 |2012年|
フォーリーブスのお二人が
2012.02.22 |ニュースなどから|
ファイトケミカルスープ
2012.02.20 |勉強|
明日、手術日決定します
2012.02.19 |2012年|
肝炎治療医療費助成への疑問
2012.02.18 |2012年|
(B型肝炎訴訟)予防接種における注射器の使い回し
2012.02.16 |B型肝炎訴訟|
B型肝炎訴訟、名古屋地裁で初の和解&西洋フキ、肝臓に悪影響の疑い
2012.02.16 |ニュースなどから|
コレステロールとがん
2012.02.14 |勉強|
(B型肝炎訴訟)B型肝炎訴訟の準備
2012.02.13 |B型肝炎訴訟|
内科でのやりとり(8日のつづき)
2012.02.12 |2012年|
B型肝炎訴訟初の和解(徳島県)
2012.02.11 |ニュースなどから|
感染を知ってから30年
2012.02.10 |2012年|
肝がん 腹腔鏡手術保険適用となる
2012.02.09 |ニュースなどから|
切除手術を決めました
2012.02.08 |2012年|
治療法を決める前にもう一度予習
2012.02.07 |勉強|
植物パワー「ファイトケミカル」
2012.02.06 |勉強|
免疫力を高めるために
2012.02.03 |勉強|
来週がん治療の方針を決めます
2012.02.01 |2012年|
ソナゾイドを用いた造影超音波
2012.01.30 |2012年|
肝硬変に対するバラクルードの効果
2012.01.26 |勉強|
自家がんワクチン療法
2012.01.24 |勉強|
重い肝硬変に新治療、骨髄液から細胞培養し点滴
2012.01.19 |ニュースなどから|
血液検査で早期発見 千葉大院グループ開発
2012.01.17 |ニュースなどから|
B型肝炎訴訟で助言 徳島市、大阪弁護団が相談会
2012.01.15 |ニュースなどから|
新たに15人が和解 B型肝炎訴訟 道原告団
2012.01.13 |ニュースなどから|
肝臓がんの治療と肝硬変
2012.01.12 |勉強|
直径2センチの肝がんが見つかる
2012.01.11 |2012年|
B型肝炎九州訴訟、原告14人和解成立
2011.12.28 |ニュースなどから|
B型肝炎訴訟、県内原告初の和解 金沢地裁で成立
2011.12.27 |ニュースなどから|
肝炎研究10カ年戦略について
2011.12.26 |ニュースなどから|
血液検査結果 核酸アナログ製剤治療開始
2011.12.14 |2012年|
B型肝炎救済法が成立
2011.12.09 |ニュースなどから|
抗がん剤治療で肝炎再発劇症化して死亡することも
2011.09.08 |ニュースなどから|