fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

PET検査の結果

2014.07.09 22:51|2014年
5月に受けたPET検査については
B型肝炎治療の一環として医療保険の対象となった

検査結果は
肝臓以外に腫瘍は認められない
しかし、肝臓には警告信号

8月にMRIを受けることとなった

血液検査
α-フェトプロテインは初めて上昇が止まった模様
このまま上がらないでほしい



にほんブログ村 病気ブログへ web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

がんマーカー上昇中、PETを受けることになりました

2014.04.16 18:59|2014年
血液検査
α-フェトプロテインさらに上昇中

レントゲン(胸)
MRI(腹部)
エコー検査(腹部)

腫瘍見つからず

5月にPETを受けることとなった
(保険の適用)
(支払いは次回診察時に内科で)
助成金の対象となるか・・


「頭に腫瘍があることも」
という医者の言葉が気になるも
そんなことあり得ない、という気持ち

体質的にα-フェトプロテインが高いということはないでしょうか
ある程度上昇すると止まるということはないでしょうか


「そんなことはありません」

とのこと

PETについての注意事項を聞いてから帰宅
PETとはPET検査ネット




にほんブログ村 病気ブログへ web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

がんマーカーさらに上昇中

2014.03.12 22:13|2014年
3月12日
朝8時に採血
検査結果が出るのを待って診察

さらに、がんマーカーが上昇

来月、レントゲン MRI、エコー

それでも不明なら、5月にPET

ただし、
PETは、がん治療(外科)になるので
助成金対象外となる可能性

≪医療費助成などを求める100万人署名運動≫
肝硬変・肝がん患者への医療費助成制度の創設等を求めて
100 万人署名運動をしています。




にほんブログ村 病気ブログへ web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

タグ:がんマーカー