「液体のり」放射線治療でも期待の星 がん細胞ほぼ消失
2020.01.23 09:54|ニュースなどから|
「液体のり」放射線治療でも期待の星 がん細胞ほぼ消失
1/23(木) 4:00配信
『がん細胞に薬剤を取り込ませておき、中性子をあててがん細胞を壊す放射線治療で、薬剤に液体のりの主成分を混ぜると治療効果が大幅に高まることを東京工業大のチームが発見し、23日発表した。』
へえ~、すごい、そのメカニズムはともかくとして
液体のりに目を付けた課程が気になるところ
どうして、そんな発想が生まれたのかなぁ
研究者様の日々の努力の積み重ね
意外なところにも発見があるのですね~
市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆
2019年5月30日 9時00分
『東京大の山崎聡特任准教授らは、培養液の成分などをしらみつぶしに検討。その一つであるポリビニルアルコール(PVA)で培養したところ、幹細胞を数百倍にできたという。マウスに移植し、白血球などが実際に作られることも確認した。
PVAは洗濯のりや液体のりの主成分。山崎さんは実際、コンビニの液体のりでも培養できることを確認した。共著者で理化学研究所で細胞バンクを手がける中村幸夫室長は「結果を疑うほど驚いた。研究者はみんな目からウロコではないか」と話した。』
白血病治療への飽くなき研究、しらみつぶしに検討された成果
さらなるガン治療(放射線治療)でも効果あり
「液体のり」 ばんざい
1/23(木) 4:00配信
『がん細胞に薬剤を取り込ませておき、中性子をあててがん細胞を壊す放射線治療で、薬剤に液体のりの主成分を混ぜると治療効果が大幅に高まることを東京工業大のチームが発見し、23日発表した。』
へえ~、すごい、そのメカニズムはともかくとして
液体のりに目を付けた課程が気になるところ
どうして、そんな発想が生まれたのかなぁ
研究者様の日々の努力の積み重ね
意外なところにも発見があるのですね~
市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆
2019年5月30日 9時00分
『東京大の山崎聡特任准教授らは、培養液の成分などをしらみつぶしに検討。その一つであるポリビニルアルコール(PVA)で培養したところ、幹細胞を数百倍にできたという。マウスに移植し、白血球などが実際に作られることも確認した。
PVAは洗濯のりや液体のりの主成分。山崎さんは実際、コンビニの液体のりでも培養できることを確認した。共著者で理化学研究所で細胞バンクを手がける中村幸夫室長は「結果を疑うほど驚いた。研究者はみんな目からウロコではないか」と話した。』
白血病治療への飽くなき研究、しらみつぶしに検討された成果
さらなるガン治療(放射線治療)でも効果あり
「液体のり」 ばんざい


タグ:液体のり