fc2ブログ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

シミ取りに関する注意まとめ

2018.11.23 22:41|シミ取り
以下、病院からの説明より

レーザー光線を照射すれば、シミが消えて
その後は何もしなくても良いというわけではない
照射後の処置が非常に大切である
適切な処置をすることで良好な結果が期待できる


【照射当日から次回来院まで】

次回の来院は2週間後
2週間後には、かさぶたが剥がれる
それまでの間は、照射当日に貼付したテープは貼りっぱなしにすること
剥がれそうになったら、渡された茶色のテープを重ねて貼る
テープをしたままの洗顔、お化粧は問題ない

テープが剥がれてしまったら
*かさぶたが残っている場合
⇒茶色のテープを貼る
*かさぶたが取れて、傷が乾いている場合
⇒日焼け止めを使用、紫外線対策を念入りにする、化粧OK
*かさぶたが取れて、傷がジクジクしている場合
⇒取りあえずの処置としてバンドエイドなどの絆創膏を貼る
来院可能であれば、電話してから診察を受ける


【傷が乾いてから約6ヶ月間】
洗顔などで強くこすらない
日焼け止めを使用し、日光に当たらないようにする
レーザー照射による炎症で色素沈着が見られるが
日光に当てないようにすることで徐々に薄くなってゆく(期間には個人差がある)

色素沈着の予防、色素沈着を早く消すための外用薬を処方
日焼け止めと併用してしようする
・トレチノイン軟膏 →表皮の生成を促進、早く色素を消す
・ハイドロキノン軟膏 →メラニンの生成を抑制する
・内服薬を処方することもある →保険適応

ーーーーーーーーーーー

2週間経ったときにテープを剥がすときが楽しみでもあり
その後が、不安でもあり

とにかく、今は、テープが剥がれないように気を付けるのみ

テープを貼った顔で、人に会っても何も聞かれない
気を遣ってるのかなぁ~

先日、シミ取りのこと全然話してなかった娘A子に会ったときは、いきなり
「おかーさん、その顔どうした?」って聞かれたものなぁ

何だと思う?
「ああ。シミ取りでしょ」って、簡単にバレバレ

会う人みんなも
そう思って見ているのかな




にほんブログ 病気ブログへ
web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

シミ取り当日

2018.11.15 22:58|シミ取り

総合病院 美容外科 予約9時30分

まずは、総合受付にて、初診の申し込み
問診票を渡されて、診察券を作成してから
美容形成外科の受付に向かう

予約時間に、すぐに呼ばれる

先生
『紫外線による色素新着ですね~』
『レーザーで取っても、また色素は出てきますので』
『YAGレーザーについての説明をよく読んで』
『その点を理解した上で署名してくださいね』
『実際には、ルビーレーザーを使います』

はっ?YAGとルビーの違いって何?
帰ってから調べてみる⇒こちら、なるほど


今年の初夏のころから、できたプツプツについても相談

『あ、これは、角栓の詰まりですね』
『針で刺して取ること出来ます』

先生の説明のあと、
レーザーについての説明を読んで署名

提出したら、また、すぐに呼ばれる

看護士さん
『どことどこをご希望ですか』
『ここと、ここと、こちらもですね』

と、4箇所ほど、お願いした場所を青い色で囲いマーク

『写真を撮らせてくださいね』
『カルテに経過を記録するためですので』

次に
『大きさを測らせていただきますね』

『では、こちらに寝てください』
『上向きで楽にしていてくださいね』
『照射の際は、この目隠しをしていただきます』
『目隠しをしていても、目は瞑っていてください』

瞼をすっぽりと覆う形の、小さなメガネのような目隠しです

『確認ですが、お化粧はしてませんね』

化粧水と乳液だけですが

『それなら、大丈夫です』


しばらく待って、いよいよの施術

『では、始めますね』

バチッバチッバチッ、と音と肌に痛み
同時に、焦げるような臭いも

次に、そのまま
角栓のつまり
針で刺してから、ギューッと押して出す
5箇所くらい

『全部は取りきれませんけどね~』
『ピーリングをすると良いのですが』
『レーザー当てたので、今日は出来ませんね』

看護士さん
『お薬を塗りますね~』
『テープを貼っておきますが』
『薬の上からですので、剥がれやすいかもしれません』
『剥がれてきたら、剥がさずに、上から重ねてテープを貼ってください』
『2週間は貼りっぱなしでお願いします』
『お化粧は普通にして大丈夫』
『日焼け止めをしっかりとして』
『洗顔はやさしくやさしくしてください』
『タオルは柔らかいもので優しく抑えるように拭いてください』

レーザーを当てた場所は、ヒリヒリと痛んだけれど
1時間ほどで、それも消えて気にならなくなった

黒く焦げたような皮膚がテープからは透けて見えた

気にしてもしようが無いので
少し化粧をしてから買い物等の外出もした


入浴時に、シャワーを浴びたら
テープがめくれてしまったところあり

元に戻して、重ねてテープ貼る
重ねて貼ったら、黒い跡があまり透けなくなった


今日から、洗顔には気を遣わねば~
そっと、そっとね


角栓取りは保険診療となった

次回予約、2週間後




にほんブログ 病気ブログへ
web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

シミ取りをしよう!

2018.11.13 22:55|シミ取り
私、けっこう、シミ体質なんです

地肌は白いほうで、子どもの頃から
目の下のほっぺにソバカスも散らばっていて

年齢を重ねるうちに、
チャームポントとも思われたソバカスも
いつしか、いや、これはシミでしょ~

でも、そういう細かなシミは
化粧すればあまり気にもならず、まずヨシとして

左右頬の横の方に出来た、大きめのシミ
これが、確かに少々気になってはいた


先日、
乳腺外来&整形外科に通っている医院
待合室に腰掛けていたら声をかけられた

『綺麗なお肌なさってますね~』

声をかけてきたのは、医院内にある化粧品店
エステや脱毛、美白の化粧品を販売している

『シミがありますね、何かお手入れなさってます?』

その時は、
私:これは年齢相応のものと思って、気にしてません

と、答えた



が、実は、気にしていたのが事実
でも、それは、なあんとなくの気持ちだったのですが

声をかけられた言葉に誘発され



シミ取りしたい!



と、思い始めて

あちこち検索


美容を専門にしているクリニックを選ぶか
シミ取り治療をしている皮膚科医院を選ぶか
美容外科のある総合病院を選ぶか

いろいろと悩んだ結果
ツレや娘とも相談して
美容外科のある総合病院に行くことに決心


決心して予約したものの

内心緊張

乳がんが判った時より緊張してるのは、なぜ?


乳がん治療は、なんの迷いもなかった

シミ取りをするという判断、是か非か、
選んだ病院で良いかどうか、自信がないからかな

美容外科なんて、縁の無いところだと思ってたもんなぁ~

ドキドキドキ・・



にほんブログ 病気ブログへ
web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体