(B型肝炎訴訟)弁護士さんより連絡あり
2014.10.21 14:54|B型肝炎訴訟|
本日、午前9時半ごろ
担当の弁護士さんより電話があった、と夫から連絡あり
「和解に応じますか」の内容だったようです
夫の現在の状況も聞かれ
腫瘍マーカー上昇中で定期的に検査をしていること
などを話したそうです
10月23日に、裁判が開かれ、
その結果次第で和解となるようです
無事に国が和解に応じてくれれば
数日後には、手続きについての必要書類等の案内が届くとのこと
年内には決着がつきそうで
まずは、ほっとしているところですが、
10月23日と言えば、もう明後日です
もっと早く知らせてくだされば、傍聴の予定もスムースに立てられたのに
23日は義母の通院の日、どうしようかなぁ~
無事に和解できれば
同じ肝臓がんで亡くなった義妹のご家族にも
提訴をすすめてみようと思っています
カルテ保存期間内(5年)に進めないといけません
担当の弁護士さんより電話があった、と夫から連絡あり
「和解に応じますか」の内容だったようです
夫の現在の状況も聞かれ
腫瘍マーカー上昇中で定期的に検査をしていること
などを話したそうです
10月23日に、裁判が開かれ、
その結果次第で和解となるようです
無事に国が和解に応じてくれれば
数日後には、手続きについての必要書類等の案内が届くとのこと
年内には決着がつきそうで
まずは、ほっとしているところですが、
10月23日と言えば、もう明後日です
もっと早く知らせてくだされば、傍聴の予定もスムースに立てられたのに
23日は義母の通院の日、どうしようかなぁ~
無事に和解できれば
同じ肝臓がんで亡くなった義妹のご家族にも
提訴をすすめてみようと思っています
カルテ保存期間内(5年)に進めないといけません


- 関連記事
-
- (B型肝炎訴訟)給付金請求用の住民票をとってきました
- (B型肝炎訴訟)弁護士さんより連絡あり
- B型肝炎訴訟進捗状況