fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

えっ、がんは5個も?

2015.08.22 23:17|2015年
昨日21日、ラジオ波焼灼術に向けての
ソナゾイド超音波検査の際

「MRIで分るがんは4個」
「表面にある1個はっきりしない」
「計5個ありそう」
「切除手術は出来ないでしょうね」
「出来るものはラジオ波治療するとして」
「はっきりしないものについては、もっと大きくなってからの治療とするか」
「または可能な技術(設備)のあるとこでやるか、ですね」
「MRIと超音波で、同時に見ながらできるところですね」
「私どもでは、ちょっと難しいです、できませんね」
「先生とよく相談なさることですね」

と、技師の方が仰ったそーです
(検査だけなので私は付き添わず、ツレからの報告)

これを聞いて、5個もあるなら、切除術(腹腔鏡)はもちろんのこと
ラジオ焼灼術も出来ないかも・・と思うと、とても不安になって来た

肝動脈塞栓術?
亡き義妹と同じ状態に?
えええ。ぇぇぇ
ツレを失うときのことがグルグルと頭を回った
落ち込む、、、しっかりしなくっちゃ~!

ついこの間まで、何も発見されなかったのに、、
5個も!と、急な展開に内心は、オロオロ
だけど、、あれこれ聞けずにいた、平常心を装ってた、
そんなツレツマでございましたが・・


本日、もう一度、ツレに恐る恐る聞いてみた
「もう一回、昨日のこと教えてくれる?」
「5個あるらしいんだよね・・?」

そ、し、た、ら、

「違うよ~」
「MRIでは、4個だったらしいけど」
「超音波では、1個か2個しか見えないそうだよ」
「この前の診察では、先生は、ラジオ波は3個まで出来るので、
MRI見ながらこれとこれをラジオ波で、って言ってたけどね」
「何個できるか、今度の診察のときに分るでしょ」

えええ~
あれぇ~個数とか、全然、違うし、、
MRI見て、先生はラジオ波出来るって言ってたんだ、そして
その中には超音波じゃあ分らないくらい小さいのも含まれてるってことか

私って、かってに、悪い方に解釈して、妄想?
人の話は、よーく聞かないといけませんねぇ
いかにいい加減に聞いてたかってこと、ですね

『じゃあ、超音波で確認できたものから、順次消してゆけば良いってことね』

「そういうことだね~」

と、ツレと確認し合ったのは、夕飯後のこと
ふぅ~~ほっ

そして、がんの芽が育ちにくい環境作りのために
『自家がんワクチン」やろうね!』
『少なくてもあと20年は頑張ろうね!』

1 超音波確認できるがんについては、ラジオ派焼灼術
2 残ったがんについては観察を続け、可能な段階でラジオ派焼灼術
3 「自家がんワクチン」「高活性化NK細胞療法」等の免疫療法をする


26日肝臓外科
27日肝臓内科で先生から説明受ける予定
・腫瘍の場所
・数
・大きさ
・治療方法




にほんブログ 病気ブログへ
関連記事
web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

コメント

ひまわりさんへ

こんばんは~^^
お気遣いを申し訳ないです、大丈夫ですよ~
何か情報があれば、またお知らせいただければと思います
先日、教えてくださった先生のほうも、読ませていただいてます
門脈と肝動脈、同時に閉塞する意味について、もっと勉強してみたいと思っています
いろいろと心配なことも多いとは思いますが、お互いに前向きに頑張ってゆきましょうね!



No title

ツレツマさま

いつも勉強させていただいてありがとうございます。
義妹さまの経緯がおありだったのに余計なことを言ってしまいました。ごめんなさい。もっと勉強しなければと反省しています。どの手術方法を選ぶのか、本当に難しいです。

ご主人様の手術が上手くいきますよう(絶対大丈夫!)祈っております。
非公開コメント