給付金の請求期限が5年間延長されました
2016.08.23 22:40|B型肝炎訴訟|
先日、ツレの妹の息子と会う機会があった
気になっていた肝炎訴訟について聞いてみた
ずいぶん前より提訴についてアドバイスしていたのだけど
・・どう?資料集め進んでる?
と聞いたら
「いや、おやじが乗り気じゃないんで~進んでないです」
・・でも、提訴するなら期限があるから早めにしたほうが良いよ
と、期限が気になってたのですが
請求期限が5年間延長となりました~
平成29年1月12日までだったところが
平成34年1月12日までとなりました
特定B型肝炎特措法の一部改正法の成立にあたって
給付金の受給対象者45万人以上と推計されるも
給付金の支給を求めて提訴した方の数が約3万人
和解をして給付金を受給した方が約2万人
提訴・和解者数がこの数に留まっているのは、
・まだ給付金請求の制度を知らない方が多くいること
・B型肝炎ウイルスに感染していながらそのことを知らない方も多くいること
・資料収集の複雑さや困難さなどから請求を断念
『制度を知っていても、給付金の支給を受けるには自らの感染の診断のほかに母親や年長きょうだいのウイルス検査結果や医療記録などさまざまな資料の提出が必要であり、それら資料収集の複雑さや困難さなどから請求を断念している方も多くいるものと思われます』
まさに甥っ子の場合は、
感染した母親(ツレの妹)が亡くなっていることもあり
資料収集の複雑さや困難さなどから積極的になれてないのでは、と思う
甥っ子自身も、母親から二次感染しているので
将来のことを考えると提訴することを勧めたいのだけど・・
なんとか力になれないかなぁ~、と思案中
給付金の支給対象も拡大されたようです
社会保険診療報酬支払基金
特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等支給関係業務
気になっていた肝炎訴訟について聞いてみた
ずいぶん前より提訴についてアドバイスしていたのだけど
・・どう?資料集め進んでる?
と聞いたら
「いや、おやじが乗り気じゃないんで~進んでないです」
・・でも、提訴するなら期限があるから早めにしたほうが良いよ
と、期限が気になってたのですが
請求期限が5年間延長となりました~

平成29年1月12日までだったところが
平成34年1月12日までとなりました

給付金の受給対象者45万人以上と推計されるも
給付金の支給を求めて提訴した方の数が約3万人
和解をして給付金を受給した方が約2万人
提訴・和解者数がこの数に留まっているのは、
・まだ給付金請求の制度を知らない方が多くいること
・B型肝炎ウイルスに感染していながらそのことを知らない方も多くいること
・資料収集の複雑さや困難さなどから請求を断念
『制度を知っていても、給付金の支給を受けるには自らの感染の診断のほかに母親や年長きょうだいのウイルス検査結果や医療記録などさまざまな資料の提出が必要であり、それら資料収集の複雑さや困難さなどから請求を断念している方も多くいるものと思われます』
まさに甥っ子の場合は、
感染した母親(ツレの妹)が亡くなっていることもあり
資料収集の複雑さや困難さなどから積極的になれてないのでは、と思う
甥っ子自身も、母親から二次感染しているので
将来のことを考えると提訴することを勧めたいのだけど・・
なんとか力になれないかなぁ~、と思案中
給付金の支給対象も拡大されたようです

特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等支給関係業務


- 関連記事
-
- 給付金の請求期限が5年間延長されました
- 裁判傍聴に行ってきました
- (B型肝炎訴訟)給付金請求用の住民票をとってきました