fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

乳がん、3ヶ月に一度の定期検診の日

2017.07.22 12:31|私の乳がん治療の記録
大病院から医院に変わったし
予約入れといたので待ち時間なしで
今日は楽ちんの定期検診でした


定期検診と言っても

「暑いけど、大丈夫?」
「どう?かわりない?」

はい、特に問題ないです

で、おしまい


「じゃあ、また3ヶ月分お薬出しとくね」


でも、本日は、前回の血液検査の結果のお話を聞かなくっちゃ~

けど、

「大丈夫だよ、特に問題ないよ」

で、これも、おしまいになりそうだった


でも、
一般的な血液検査の表を見たらHが3カ所ある


・中性脂肪(30~149)が、189 ←「気にすることない数値だよ、そういうこともあるから」

・尿素窒素(8.0~20.0)が、24.7 ←「まあ歳とると上がってくるしね、まだ心配ない」

・アミラーゼ(37~125)が、168 ←「自覚症状ないんでしょ、大丈夫だよ~」


アミラーゼは膵臓
吐き気、下痢、食欲不振、痛み
油脂類を控えると良い
まさに、我が家の愛犬が膵炎になって回復するのに日数を要した
油脂類をカットする食事療法を継続中



さて、大事なのは、がんマーカーの数値

・CEA    ⇒全身の臓器対象 三角3つあったけど総合診断は異常なし
・CA15-3  ⇒乳房対象 異常なし
・NCC-ST-439 ⇒全身の臓器対象 異常なし

見慣れないガンマーカーの名前

いずれも、問題なしでした

良かった、良かった


3ヶ月に一度の検診が、あっけなく短時間で済むのも
早期発見、早期治療、確率されている治療をしっかり受けたこと
で、経過が良好である証拠と思って、よしよし




にほんブログ 病気ブログへ
関連記事
web拍手 by FC2

コメント

はるさんへ

いつも気にかけてくださり、有り難うございます
余計な情報に振り回されずに、確立された治療をしっかり受けること、ですね

ラジオ派のことですが、穿刺の道筋に血管があると刺さる危険があるので
うまく血管を避けて通ることができるかどうか、ということと
ラジオ波の熱で細胞が凝固される範囲に血管があると、血管も同じように凝固されてしまうので
そうなると血管が詰まってしまって、その血管が養っている範囲の細胞がすべて死んでしまうことになります
それで、血管の近くは焼くことができない、ということになるのだと思います
安全をとるなら、カテーテルのようです

No title

良かったです!どれをとっても。
仰るように
早期発見、早期治療、確率されている治療をしっかり受ける。
それにツレツマさんは勉強されてて、おまけに気丈な気がします。
とにかく良かったです。

肝癌の方ですが
ラジオ波が血管内の血液によって温度が下がってしまい
焼ききれない事だけを案じてましたが
血管に針が突き刺さる可能性も有ったのでしょうか・・・
慎重にやって下さって有り難いです。
ツレさまは血管の側なんですね、
キット大丈夫でしょ!
非公開コメント