fc2ブログ
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

シイタケ菌糸体(シイタゲンα)

2017.09.12 14:08|勉強
零芝、アガリスク、シイタケ菌糸体、AHCCなどの中から
「シイタケ菌糸体」が一番イイかなぁ~、と
まっそれぞれに良い面もあるとは思うのですけど、、

ここしばらく休止していましたが、再開することにしました

すでにできてしまったガンを消すことは出来なくても
免疫力を高めて日々を元気に過ごすことが
がん再発を抑制することにつながるかも、ですね

ツレと一緒に私も飲みましょう


過去記事のリンクが切れているの、で改めて書き留めておくことにします
http://honkanso.blog40.fc2.com/blog-entry-79.html



免疫療法最前線 ASCO(米国臨床腫瘍学会)でも注目
がん患者の生存率に影響する「免疫抑制」の最新研究事情

(がんサポートHP 2013年10月)
免疫抑制の解除にシイタケ菌糸体
『シイタケ菌糸体は作用が柔らかで安全性の面でも期待できる成分です。また、抗がん薬による白血球の低下、しびれや疼痛などについても、シイタケ菌糸体が軽減する可能性が充分にあります。』


免疫を無力化する免疫抑制細胞を抑える「シイタケ菌糸体」
がんの増殖・転移を抑える免疫研究の最前線

(がんサポートHP 2012年10月)
『シイタケ菌糸体を摂取することで、がんの進行に伴って増える厄介者の免疫抑制細胞の増殖が抑えられ、免疫の働きが保たれた結果、免疫活性化物質が増えたと考えられるのです。』


シイタケ菌糸体に注目
「免疫抑制細胞」を抑えて体内の免疫力でがんと闘う

(がんサポートHP 2013年5月)
免疫が活性化されている状態を維持
『免疫抑制細胞は、健康な人の体内では、過剰な免疫反応にブレーキをかけて、自己免疫疾患にならないようにする大事な役割を果たしているが、ひとたびがんになると異常に増え、がんをたたく免疫細胞までも抑えてしまう。このように免疫応答は“諸刃の剣”なのだが、シイタケ菌糸体は、がんによって異常に増えた分だけ免疫抑制細胞を抑える性質があるため安全性も高いという。』


製薬企業の最新研究 製薬企業が挑むがん免疫研究の最前線
免疫抑制を解除するシイタケ菌糸体の役割を追究

(がんサポートHP 2013年10月)
『がん細胞が人間の免疫力を抑制しようとする働きを阻害して、がん治療の効き目を向上させようという研究が進んでいる。そのような中、免疫抑制の解除に一役買う、天然由来の成分として有力視されているのがシイタケ菌糸体抽出物だ。』


第52回日本癌治療学会レポート
がん治療の効果を高める「免疫抑制の解除」の最前線

(ライフライン21がんの先進医療HP 2014年10月)
より簡易な方法で 免疫抑制の解除を目指す
『さらに、経口免疫賦活製剤のLEM(シイタケ菌糸体エキス)も期待が持てるようだ。がんを移植したマウスにシイタケ菌糸体エキスを経口投与すると、免疫抑制細胞(Treg)の異常な増加が抑制され、低下した免疫力が回復し、がんの進行が抑えられたのである。』


がん治療における補完代替医療研究の最前線
─乳がんホルモン療法施行患者におけるシイタケ菌糸体の臨床研究─

(ライフライン21がんの先進医療HP 2014年1月)
『「がん患者さんは、どうしても活力が少なくなってしまいます。そして、今回のデータから言えるのは、シイタケ菌糸体を摂取すると、活力が出てくるということです。シイタケ菌糸体を摂取すると肝機能が改善されるというデータもあるのですが、いずれにしても、QOLを上昇させることは、臨床上、患者さんを診るときに重要なことです」』

シイタケ菌糸体


シイタケ菌糸体研究会

小林製薬の癌免疫研究
メディア掲載
論文・学会報告




にほんブログ 病気ブログへ
関連記事
web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

コメント

ひまわりさんへ

こんばんは~
おかげさまでツレは元気にしております
「免疫力を高めるとウィルスに対して攻撃力が増し、肝炎がひどくなるということはないのでしょうか?」
のご質問についてですが、そういうご心配ももっともですが
血液検査(HBV DNA定量)で「検出せず」であれば、何の問題もないと思います
HBe抗原の値が高い方については、免疫力を高めてわざとセロコンバージョンを起こさせる治療も行われているようです
その場合、一時的に肝機能の数値が上昇するわけですが、免疫力が強ければウィルスには負けないと言うことになりますね
肝炎の方もシイタケ菌糸体で良い結果が得られるようです
ここでのご返事が納得できるお答えになっているかどうかですが、また、記事にしておきますね、 

免疫力について

ご主人様の退院おめでとうございます。お元気で何よりです。

ところで免疫のことなんですが、

B型肝炎は「ウィルス自体は肝臓に悪さをしないが、ウィルスのいる肝細胞を免疫が攻撃するから肝炎になる」ですよね。

免疫力を高めるとウィルスに対して攻撃力が増し、肝炎がひどくなるということはないのでしょうか? 

血液検査(HBV DNA定量)で「検出せず」なら関係ないのでしょうか?

すみません、教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
非公開コメント