ラジオ波3回目を実施することになりました
2019.06.13 18:15|2019年|
ツレの入院治療記録
2012年 2月 腹腔鏡での切除術
2015年 10月 ラジオ派焼灼術
2016年 4月 ラジオ派焼灼術
2017年 2月 カテーテル治療
5月 ラジオ派焼灼術
9月 カテーテル治療
2018年 3月 カテーテル治療
そして、今年2019年8月にラジオ波焼灼術を受けることになった
思い起こせば、毎年、入院している
2017年は、3回も入院したんだなぁ・・
さて、ツレの肝臓ですが、今3個のガンがあり
先日、エコーで確認したところ
1個は確実にラジオ波焼灼できることが確認できた
残る2個については、エコーでは見ることができないため、
通常はラジオ波焼灼術では治療できない、が
CTやMRIで写っている腫瘍の位置を
エコー画像においても同時に確認することが出来る機器を使用しましょう
ということで
残りの2個についてもラジオ波焼灼を受けることとなった
Q:肝臓の機能は正常値なので、エコーに写らないものを
無理して急いで取る必要は無いのでは?
『いやいや~、出来ることは出来るだけ早くしたほうがイイ』
『肝臓が弱ってくると、出来ることも出来なくなったりする』
『元気なうちに、やれることは、早くやりましょう』
『エコーで写らなくても治療可能な機器があるんですから』
治療機器が日々進化するのに合わせて
先生方も技術を磨かないとですね

2012年 2月 腹腔鏡での切除術
2015年 10月 ラジオ派焼灼術
2016年 4月 ラジオ派焼灼術
2017年 2月 カテーテル治療
5月 ラジオ派焼灼術
9月 カテーテル治療
2018年 3月 カテーテル治療
そして、今年2019年8月にラジオ波焼灼術を受けることになった
思い起こせば、毎年、入院している
2017年は、3回も入院したんだなぁ・・
さて、ツレの肝臓ですが、今3個のガンがあり
先日、エコーで確認したところ
1個は確実にラジオ波焼灼できることが確認できた
残る2個については、エコーでは見ることができないため、
通常はラジオ波焼灼術では治療できない、が
CTやMRIで写っている腫瘍の位置を
エコー画像においても同時に確認することが出来る機器を使用しましょう
ということで
残りの2個についてもラジオ波焼灼を受けることとなった
Q:肝臓の機能は正常値なので、エコーに写らないものを
無理して急いで取る必要は無いのでは?
『いやいや~、出来ることは出来るだけ早くしたほうがイイ』
『肝臓が弱ってくると、出来ることも出来なくなったりする』
『元気なうちに、やれることは、早くやりましょう』
『エコーで写らなくても治療可能な機器があるんですから』
治療機器が日々進化するのに合わせて
先生方も技術を磨かないとですね

