fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

カテーテルでの治療をすることになりました

2020.03.26 23:18|2020年
本日、超音波検査の結果に基づいての診察日

超音波検査(3月13日実施)

《臨床経過と検査目的》
・AFPが漸増している
・RFA治療の直近はS5である
・EOBーMRIで肝両葉には複数の拡散拡大を伴った結節が散在
・肝S2のSOLが1センチで最大。RFA可能かどうか造影エコーにて要評価
・その他、RFA可能な病変の有無を確認する


で、診断結果は

MRIで指摘の肝S2におけるHCCは、Bーmodeで14㎜大のlow echoic lesionとして描出される
ソナゾイド造影早期相で濃染し、クッパーでdefectされる
(心臓に接しておりRFAは不可能)
右葉の小病変についてはクッパー相で検索したがはっきりしない
その他、S5にはRFA瘢痕。再発所見ははっきりしない。



注)
AFP  腫瘍マーカー
RFA  ラジオ波焼灼療法
EOB-MRI  EOB・プリモビスト(ガドキセト酸ナトリウム)造影剤使用のMRI検査
SOL  病変部位
HCC  肝細胞ガン
low echoic lesion 超音波検査で黒っぽく写った病変


うーーん、まあ、専門用語はともかくとして

要は

S2の腫瘍は多血性の肝細胞ガンである
検査の結果、ガンは14㎜大となっていた、腫瘍マーカーが増大している
心臓に接しているためラジオ波焼灼は危険が伴う
治療としては、外科手術かカテーテル使用での治療のどちらかとなる
他については、経過観察を継続する


ということ


AFPの変化 
昨年9月  177.2 
  11月  240.2 
今年1月   363.1 
そして、本日3月26日検査で 658.2

急カーブでAFP数値が上がってきている状態であること
1月のMRI検査では1センチだった腫瘍が1.4センチに大きくなっていたこと


先生
『外科手術にするか、カテーテルにするか、というところですが、、』
『どちらを希望なさいますか』

ツレツマ
カテーテルのほうが体の負担は少ないですよね

ツレ
これを取れば、もうガンがなくなるのであれば手術しますが
これからも次のガンの治療は続くことになりますので、カテーテルにします

『では、1番早い日程だと、3月末の入院で4月始めに治療はどうですか?』

(あっ、月またぎだわ、これはちょっとね~)

ツレ
5月になるかと思って、そのつもりで日にちを考えてました

ツレツマ
緊急性が高いのであれば、今すぐにでも、と思いますが
5月でも大丈夫でしょうか?

『そうですねぇ、まあ、それでもさほど変化はないとは思います、が、、』

先生のご返事のニュアンスを鑑みて
ツレの仕事の都合も考え、4月14日入院に決定


どうか治療が成功しますように・・




にほんブログ 病気ブログへ 
関連記事
web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

コメント

ひまわりさんへ

ひまわりさん、こんばんは~
カテーテル治療に何度も九州までお出かけになられて
それだけでも大変なこととお察しします
この時期、病院に行くのは出来るだけ避けたいですよね
検査をしないのも心配、コロナ感染も心配、お悩みのお気持ち分ります~
カテーテル治療をしていただいているガンちゃん先生と
そういうご心配も相談できると良いですね
ツレも入院そのものが心配なんですけど、やるっきゃない!、です~

検査で病院に行っても大丈夫かな? コロナ感染が怖い

こんにちは。いつもツレ様のデータを掲載していただきありがとうございます。勉強させていただいてます。

私の夫も昨年2度カテーテル治療をしました。治療後は癌ゼロの状態になりますが、肝硬変もあり、これで終わりってことはなさそうです。

目下の悩みは、今週末の検査(超音波、血液検査)を受けに病院に行っても大丈夫なのか? です。2月始めの検査は、コロナ感染が怖くて延期してもらったのです。薬は処方してもらい私だけが病院に行きました。

状況はひどくなり、病院に行くのが怖いのですが、治療して4ヶ月たつのに検査をしないのも心配。逆正常化バイアス状態です。

カテーテル治療をしていただいている先生は遠方のため、なかなかその辺の相談ができないのがネックです。


4月中旬のツレ様の治療が上手くいきますように!!
非公開コメント