ツレの本日の検査結果
2020.08.06 10:45|2020年|
8月6日
血液検査、MRI検査、診察
あの混雑した大病院に行って
長時間待つのはなるべく控えたいこともあり
ツレツマは一緒に行かず
本日は、ツレが一人で通院
まずは、持ち帰った血液検査結果を見ると
気になるのは、やはり AFP(α-フェトプロテイン)の変化

今年4月のカテーテル治療のあと
いったん下がった値が、再び上昇傾向に
術前 743.3
術後 324.2
今回 438.4
PIVKA-Ⅱのほうは、24 前回31 やや下がりました
ほかの血液検査結果としては、特に問題なし
肝臓の機能は正常に働いているようです
一方、MRI検査の結果がどうだったのかですが
先生、MRIの結果を見て「また治療の入院予約いれましょうか」
ツレ「エコー検査でしっかり確認してからのほうが良いのでは?」
先生「あっ、そうですね、そうしましょうか」
みたいな感じの会話をしてきたらしいけど
先生は、ラジオ派とカテーテルのどっちの治療を勧めてくれたのか とか
治療する腫瘍はどこのをするのか、新たには出来てないのか
とか、全然、分からんじゃん
で、
8月28日 超音波検査
そのあと
9月 3日 結果を見ての診断を仰ぐ
10月8日 血液検査 診察 も予約入れてきたみたい
10月の血液検査&診察は、治療後の検査?
ということは、結果をみてすぐに入院治療となるのかも?
ラジオ派なのかな、カテーテルなのかな、
もっとしっかり話を聞いてきてよ~
================
ツレの肝臓がん治療記録
まとめて読むなら⇒コチラ
血液検査、MRI検査、診察
あの混雑した大病院に行って
長時間待つのはなるべく控えたいこともあり
ツレツマは一緒に行かず
本日は、ツレが一人で通院
まずは、持ち帰った血液検査結果を見ると
気になるのは、やはり AFP(α-フェトプロテイン)の変化

今年4月のカテーテル治療のあと
いったん下がった値が、再び上昇傾向に
術前 743.3
術後 324.2
今回 438.4
PIVKA-Ⅱのほうは、24 前回31 やや下がりました
ほかの血液検査結果としては、特に問題なし
肝臓の機能は正常に働いているようです
一方、MRI検査の結果がどうだったのかですが
先生、MRIの結果を見て「また治療の入院予約いれましょうか」
ツレ「エコー検査でしっかり確認してからのほうが良いのでは?」
先生「あっ、そうですね、そうしましょうか」
みたいな感じの会話をしてきたらしいけど
先生は、ラジオ派とカテーテルのどっちの治療を勧めてくれたのか とか
治療する腫瘍はどこのをするのか、新たには出来てないのか
とか、全然、分からんじゃん
で、
8月28日 超音波検査
そのあと
9月 3日 結果を見ての診断を仰ぐ
10月8日 血液検査 診察 も予約入れてきたみたい
10月の血液検査&診察は、治療後の検査?
ということは、結果をみてすぐに入院治療となるのかも?
ラジオ派なのかな、カテーテルなのかな、
もっとしっかり話を聞いてきてよ~
================
ツレの肝臓がん治療記録
まとめて読むなら⇒コチラ


- 関連記事
-
- 長~い待ち時間
- ツレの本日の検査結果
- ツレ、退院して一カ月の検査結果