fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

2月にラジオ波焼灼予定

2020.12.24 11:58|2020年
今月、MRI&超音波検査を行った
本日はその結果を踏まえての主治医との話し合いがあった

10月には、小さなものが1個だけだったので
あまり心配はしてなかったのだけど、、、
今回の報告書では、増えていてショック


結果的には、
2月に入院してラジオ波焼灼を受けることになった

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《超音波検査報告書》

・臨床診断 肝細胞ガン

・検査目的
肝S5に拡散強調画像にて高信号を示し
肝細胞相応でEOBの取り込みはない結節を複数認める
前回よりも増大しS2に境界不明瞭な淡い高信号
S4に小さな高信号域を認める
S3に拡散画像にて新たな高信号を示す結節が出現
RFA可能な病変があるかどうか

・B-mode
RFA後変化と考えるhyper echoic lesionを複数認める
HCC疑いの病変は明らかなSOLとして描出されない

・造影US
①S3  肝表に9.8㎜の欠損像あり ⇒RFA可
②S5/8 9.3㎜の欠損像あり ⇒RFA可
③S8 胆嚢の頭側に18.5㎜の欠損像あり ⇒RFA可

他複数のRFA後の無エコー域を認める

数個の再発HCCを疑う結節を認める
治療後の変化のため、描出や病変の同定が困難
2~3回のRFAが必要になりそうである


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今までの記録から考えてみると

S5は、以前よりあったもの
S2、S3、S4、S8には新たに出現

ということになるけど、

S8 が大きめ 以前よりあったのはS8だったのかな
乏血性なので急に大きくなることは考えられない

まあ、こういう些細なことは気にせず
とにかく治療できるものは治療してゆくのみ
S2とS4は、まだはっきりせず経過観察

RFA可能なのは、S3、S5、S8 
病変を確実に狙って焼灼してほしい

入院は2週間ほどになりそう、
このご時世、個室にしたいところだが
むむむ、差額ベッド代、きついなぁ~

ツレ「大部屋でいいよ」

うーん、どうしよう

入院中は会えないのも心配

友人のご主人は、3ヶ月間面会できないままで
大変お気の毒なことでした(違う病にて)


たたいてもたたいても再発する
たたききれなくなった時が恐い
そんなことになったら、と思うと不安になるけど
諦めずに根気よく闘ってゆくしかない



にほんブログ 病気ブログへ
関連記事
web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

コメント

はるさんへ

はるさん、こんばんは~

欠損像ですが、これは、
ソナゾイドによる肝臓造影では病変が欠損像として描出されるわけで
前回の焼け跡という意味ではありません

どうあがいても、入院は2月の予約なので
じたばたしても仕方ないので、諦めて構えているしかないですが
実は今回は一緒に行けなくて、ツレが一人で病院へ行って決めてきたことで・・
もう少し早い日に取れなかったのかと、不満はあります

ご主人様も心配ですね
はるさんも心身の疲労がたまりませんようお大事になさってください
治療の成功を祈ってくださって、本当に有難うございます

欠損像有り、とありましたので、前回の焼け跡かと…
2月まで待つのも私には無理かもで、知識も堪え性もなくて。
ピブカが下がらず高値安定な事が悩みですが、ツレさまと私の家族の治療経過が殆ど同じなんです。
治療の頃、医療が圧迫されてなくて、主治医の先生も万全で対応して下さり、治療が上手く行きます事を本当に心から祈ってます。

はるさんへ

はるさん、こんばんは~

治療後のガンが再発したことはないので
今までの治療は成功してきていると言えると思います
とは言え、新しいガンは、これからも出てくるので
治療できるものがあれば治療を続けていくしかありません
はるさんのご主人様も、諦めずにコツコツと闘ってくださいね

2月になった理由は、病院の都合とツレの仕事の都合からです
コロナが猛威を振るってますので、その時まで
ガン治療の医療が圧迫されずに入院できることを願っています

検査の結果は、すべてコピーして渡してくれますよ
画像のコピーもくださるのですが、こっちは見てもあまり理解できないです
はるさんも、お父様の介護もあって、いろいろ大変と思いますが
あまり頑張りすぎずに、ご自愛下さいますように

ツレツマさま
こんばんは
ツレさまに複数見つかってご心配ですね。
治療後の再発ってことですか?
1月治療じゃなくて2月になったのは何故でしょう。
私は家族の事で不安がいっぱいで‥

本当ですね、諦めずにコツコツやって行く!ですね
ところで検査報告書は出して貰えるのですか?
非公開コメント