fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

オプジーボ、進行肝細胞がんにも効果

2021.05.27 12:48|ニュースなどから


オプジーボ、進行肝細胞がんにも効果 近畿大学など治験
5/27(木)
『 近畿大などの国際共同研究チームは、肝臓の働きが悪くなった肝細胞がん患者に、がん免疫治療薬の「ニボルマブ(商品名オプジーボ)」を臨床研究(治験)で使い、効果と安全性を確認した。免疫治療薬は肝臓の働きが保たれている患者だけに使われてきたが、肝臓の働きが悪くなっても使える可能性を示した。27日、国際専門誌に論文を発表した。』

『 肝細胞がんには肝硬変などが合併していることが多く、患者は肝臓の働きが悪い場合がある。肝臓の働きが悪いと、重い副作用が出る恐れがあり、免疫治療薬は通常使われない。肝臓の働きはさまざまな検査を組み合わせた点数によりABCで評価される。治験でも肝臓の働きがよくAと評価された患者だけを対象にしてきた。

 チームは、これまでの研究からニボルマブには肝臓の働きを上げる可能性があるとみて、治験を計画した。肝臓の働きがBと評価された進行性の肝細胞がん患者49人にニボルマブを使い効果と安全性を調べた。

 治験では、がんが消えるか3割以上小さくなった患者の割合は12%、重い副作用が出た割合は24%で、効果や副作用はこれまで報告された肝臓の働きがよいAの患者に対する結果とほぼ同じだった。生存期間の中央値は7・6カ月だった。これまで、ソラフェニブという薬を使った研究で報告された生存期間の5・2カ月を上回った。

 近大の工藤正俊教授は「これまで治療法がなかった患者に免疫治療薬が使える可能性を示した」と話す。

 ニボルマブはノーベル賞受賞者の本庶佑(ほんじょたすく)・京都大特別教授の研究をもとに開発され、さまざまながんで使われている。』



副作用がでることは想定内
「がんが消えるか3割以上小さくなった患者の割合は12%」
って、微妙な数字だけど、効果があることだけは確かなよう

「生存期間の中央値は7・6カ月」
これも、ちょっと微妙・・?

いずれにしても、肝臓がんに対する
治療方法が増えることは良いこと


しかしながら

画期的な抗がん剤「オプジーボ」に劇症肝炎の副作用―厚労省

オプジーボの重大な副作用に劇症肝炎が追加


という情報もあるので
主治医の先生と相談の上、慎重に使用しないとですね



にほんブログ 病気ブログへ
関連記事
web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

タグ:オプジーボ

コメント

はるさんへ

はるさん、こんにちは~

夢の話は、タワゴトですので、スルーしてください
おお、ワクチン接種なさったのですね
私も一回目を終えましたが、次の日は腕が痛くて頭痛も少しありました
はるさんは大丈夫だったでしょうか
親御さんの在宅看取りも大変ですね
ご主人様と親御さんとで、ご心配が尽きないですね
ご家族皆さまの、穏やかな日々をお祈りいたします
はるさんもご無理せずに、ご自身のお体大事にしてくださいますように

ツレツマさまこんにちは
夢の話しに新情報も、有難うございます。
何時もながら受診の説明も人ごとでは無く拝読しています。
ワクチンもお陰で迷いが吹っ切れて早速一回目終えましたよ。
発症からこれまでが主人とほぼ同じ経過です。今、親の在宅看取りに入りましたが主人の病気を思うと集中出来ません。ツレさまの病状が平穏であります様、心から、心から願っています。
非公開コメント