fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

もーみんな、どんだけワガママなんだよ!

2022.01.21 23:19|体操教室
地区で行うことになった体操教室
いちおう、ツレツマが代表者

1月11日に説明会を開き、参加者を募った

そして、
2月1日の初日に向かって準備万端
市役所との打ち合わせ、諸手続きも終わり
少しほっとしつつも、初日への不安も感じていた

そんな時に
いきなり、10名ほどの人が参加したいと言い出した、との話

責任者であるツレツマのところへ参加希望を伝えずに
他の人を通じて「初日に参加する」と言ってる、という話


はああ~じょうだんじゃないよぅ~~
そんなワガママつうじると思ってんのか~💢 
 


同好会を始めるわけじゃない
市から委託されてのボランティア
参加したい人は説明会に出よ、と回覧したし~

もし、都合がつかなくて説明会に出られなくても
参加したけりゃ、その旨、ツレツマに伝えるべし❗

説明会には出てこない
準備万端整ってから、やっぱり参加したいわ~てか
直接、当日になって参加すりゃ良いじゃんってか
前もっての申込書ってものがあるんだよ❗
なんで、ツレツマに連絡なしで、勝手に参加を決めるんだよ

「会場の広さや椅子の数のことあるので、15人までが限度
コロナのこともあるので、役所の要望で10人程度におさめたいので
これ以上の申し込みを受け付けるのは難しいです」(現在13人)

と、伝えてもらったら
返ってきた返事が、これ↓

『人数制限があるなんて』
『そんなこと回覧には書いてなかった』
『なら、2回に分けてやればどうよ』

と、のたまわる、どんだけ~~ずうずうしいんだか

椅子の数や市から貸し出しの備品の数ももう決まってる
理学療法士さんがおいでになる約束の日も決まった
包括支援センターの方がおいでになる日も計画済み
その方々の椅子も必要なんだよ
連絡網も作ったし、当番表も作ったし、等々

もう決まったんだよ

『私は申し込んだけど、主人も申し込みたいって言ってる』
『主人がダメなんなら、私もやめようかしら』→って言いながら結局やめないし

ふん、それなら、やめてもらってけっこう
ご主人だからって特別扱いはできないんだよ❗
社会人なら、そんなことくらい分かるでしょう

『○○さんは、説明会出なかったけど受け付けてもらえたじゃない』
『で、私たちはダメって、不公平じゃないか』


またまた、ジョーーダンひどいよ~💦💦
どんだけ、ひねくれてんだ
重箱のすみをつっつき他人をおとしめる


その方は、説明会あった次の日に
『出られませんでしたけど参加させてもらえますか』

って、ツレツマに直接、申し込みに来られたの
お一人くらいなら、まだ余裕があったのだよ


で❓あんたたちはなに❓
ツレツマ本人に顔も見せずに、かげでコソコソとあれこれ言いながら
勝手に会場に押しかけるおつもりだったんですね
徒党を組んでの押しかけかぁ、って思ってしまうよ

何様のつもりだあ~~💢




てな、ことが、あったので
もう投げ出したくもなったけど、そういう訳にもいかない

もう受け付けはできないことを回覧していただくよう
区長さんへお願いしに行ったら
区長さんもある程度のことをご存じで

『グランドゴルフの仲間がさ』
『やらないか、って仲間を誘ってるんだよな』
『急いで申し込まないと椅子が足りないぞ、とか言ってな』

じゃあさ、そこで、ダメだって言ってよぅ~
椅子を準備したのは区長さん自身なんだし~
椅子の数、分かってて黙って聞いてた?
15人以上集まることはできないって、自分も言ってたよね

まあまあ、それは、良いとして

『分かった』
『参加申し込みは締め切ったって回覧すれば良いよね』

そういうことです

市役所に現状を相談したところ
『本当にやる気がある方たちなら』
『5人以上集めてこちらに相談するように伝えると良いですよ』
『同じ地区で第二グループを作ればOKですからね』
『指導者は他地区から派遣することができますのでね』とのこと

このことも、回覧に付け加えてもらうこととした

ほんとにやりたいなら、ご自分たちでご自由にどうぞ、ってこと
ツレツマ自身は、そこまで面倒みませんけど、ってこと


ボランティアだからって、いい加減なことはしない
体操教室開くのにどんだけあれこれと気を遣ってるか
どんだけ時間をとられているか、どんだけ重荷に感じているか
それでも、やろうと決めたからにはやるのだ


分かって言ってんのかあああ~~👿
ふぅうううぅ~~
🥴


でも
そんなこんなも、きっと楽しい思い出となるはずだね🤗
ヨーシ、気合いいれてがんばろ🙆


≪追記 1/22≫

つづき

本日、区長さんが回してくれた回覧で
『説明会に出た人のみ参加を受け付けた』との文章

ええ~ツレツマの文章は
『説明会に出た人を優先に、申し込み順に受け付けた』
だったのだよ
だって、お一人だけ参加してない方も受け付けてるのでね
ツレツマとしても、こだわった文だったのだけど
区長さんには伝わらなかったようで

やれやれ
区長さんもやってくれますなぁ
まあ、文章を変えるのOK,お任せします、って言ったのでね

でも、これじゃ、お一人の方が心配してるかも
と、思い
安心して参加してくださるよう
何か耳に入ってきても気にしないようにと
その方のお家まで説明に行きました

やっぱり、回覧を見て、参加できないのかな、
と気にして、困ってたって話
説明にし行って良かったです

人と人のコミュニケーションって難しいですね


≪追記 2/1≫
申し込み締め切りの回覧回したのに
「回覧みたんですけど、参加したいんですけど」って電話
だから、もう締め切ったって言ってるじゃん
この方、そのあとに「参加したい」って市役所にも行ったらしい

市役所まで行った人2名いるって(市役所の方より)
市役所行って、「やっぱりもうダメなんだね」って納得したとか

『主人がダメなんなら、私もやめようかしら』の方
やっぱり辞めますとの連絡あり

これで、私を入れて12名
市役所の方2名、包括支援センターの方と、理学療法士さん
総勢16名で初日を迎えた
椅子の数16脚、バッチリちょうど😄



にほんブログ村 病気ブログへ 
関連記事
web拍手 by FC2

テーマ:今日の出来事。
ジャンル:日記

タグ:体操

コメント

非公開コメント