fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

第1回目の体操教室

2022.02.01 23:26|体操教室

ツレツマがボランティアで実施する高齢者向けの体操教室
参加したい人が多すぎて困ったけど
いよいよ、初日を迎えることとなった💓

まず、挨拶だよね~
そして、今日の予定を話して
役所の方、理学療法士の先生、包括支援センターの方を紹介
始めるにあたってのお話をうかがう
それから、あれ、もう一人のあの方は~?
サポーターさんみたいですね

私のお手伝いに来てくれたのかな
どこの方かなぁ、と疑問に感じるもまあまあ、いっか~

途中で、どちらからいらしてるんですか
とか
教室はどちらで持ってらっしゃるのですか
とか
聞いてみたけど、
あちこちに出向いてることは何となく分かったけど
話に要領を得ず、あまり理解できなかった

ツレツマの手伝いをしにきてくれてるのだと思うけど

『カウント数えるのを工夫したほうがイイですね』と言われ
「はい、でも、今日のところは動かし方を覚えるのに重点をおいてます」
と、答えたら
『それじゃあダメじゃないですか、最初からちゃんとやらないと~』
『カスタネットとかないの?』

って、手伝いじゃなくて指導者気取り?
カスタネット?そんなの今すぐに、って無理でしょ、無視💦


椅子16脚
参加者12名
市役所、包括、理学療法士、+一人
で、椅子の数ちょうどぴったり
参加者ちょうどイイ人数

まず私自身が自己紹介したあと
参加者ひとりずつにも自己紹介をしてもらう
体に痛いところがあるかどうか
何か聞いておきたいことはあるか
希望することはあるか、など

準備運動のあとに体力測定
そのあと、運動

初日なので、
体温を書いてもらう出欠表の書き方から始まって
アンケートを書いてもらったり
もろもろ手順を伝えるのに時間かかり
体力測定もあったので

一番の目的の体操も
やり方の説明にほとんどの時間を費やされて
体操らしい体操はできずじまい

整理体操を終えて、終了となった

後片付けや日誌書き
ワラワラ、ワラワラと終了

役所の皆さん等への挨拶もそこそことなってしまった

ふう~~疲れたわ~~😫






にほんブログ村 病気ブログへ 
関連記事
web拍手 by FC2

テーマ:今日の出来事。
ジャンル:日記

タグ:筋トレ

コメント

非公開コメント