心臓超音波検査
2022.07.22 15:15|2022年|
7月21日
ツレ
今日は胸のレントゲンを撮ってくる
ツレツマ
えっ、レントゲン、なんのために?
肺の検査?
前回の『右胸水が増大し、右肺下葉に受動無気肺を認める』
という検査結果での、受動無気肺 の状態を調べるのかと思った
※受動無気肺
胸水やがん、心臓の肥大などにより肺が圧迫されることが原因で、肺に空気が入らなくなった状態
けど、レントゲンじゃなかったし~
心臓の超音波検査でした~
なんで、しっかり、聞いてこないかなあ🤔
≪検査目的≫
胸水貯留があるので心機能を評価する
≪結果≫
総合的にみて心臓に問題はなし
ということは、心臓が悪くて胸水が溜まったのじゃない
レンビマを中止すれば
胸水も減って正常に戻るってことかな
そしたら、肺への圧迫もなくなって
受動無気肺も正常になるってことかな🤔
心臓と胸水については
我が家で飼っていた猫が患ったときに
懇切丁寧に説明していただいたことがある
獣医さんの方が、よっぽど丁寧に説明してくれるよ
シリウスさん、歯科処置で心臓病が見つかる
2018.06.25
シリウス、溜まった胸水を抜く
2019.01.11
⇒うちの猫さんたち
で、話はツレに戻してっと
一週間ごとの血液監査、特に変化はない
尿蛋白が少し減って来てたのは良かった
薬が体から抜けてきたら改善が進むかな
それとも、一度調子を崩すと、元に戻るには
時間がかかるのだろうか・・🤔
次回検査は8月10日


- 関連記事
タグ:心臓