fc2ブログ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

心臓超音波検査

2022.07.22 15:15|2022年

7月21日
ツレ
今日は胸のレントゲンを撮ってくる

ツレツマ
えっ、レントゲン、なんのために?
肺の検査?
 

前回の『右胸水が増大し、右肺下葉に受動無気肺を認める』
という検査結果での、受動無気肺 の状態を調べるのかと思った

※受動無気肺
 胸水やがん、心臓の肥大などにより肺が圧迫されることが原因で、肺に空気が入らなくなった状態



けど、レントゲンじゃなかったし~
心臓の超音波検査でした~
なんで、しっかり、聞いてこないかなあ🤔


≪検査目的≫
胸水貯留があるので心機能を評価する

≪結果≫
総合的にみて心臓に問題はなし


ということは、心臓が悪くて胸水が溜まったのじゃない
レンビマを中止すれば
胸水も減って正常に戻るってことかな
そしたら、肺への圧迫もなくなって
受動無気肺も正常になるってことかな🤔


心臓と胸水については

我が家で飼っていた猫が患ったときに
懇切丁寧に説明していただいたことがある
獣医さんの方が、よっぽど丁寧に説明してくれるよ

シリウスさん、歯科処置で心臓病が見つかる
2018.06.25
シリウス、溜まった胸水を抜く
2019.01.11

うちの猫さんたち


で、話はツレに戻してっと
一週間ごとの血液監査、特に変化はない
尿蛋白が少し減って来てたのは良かった
薬が体から抜けてきたら改善が進むかな
それとも、一度調子を崩すと、元に戻るには
時間がかかるのだろうか・・🤔


次回検査は8月10日




にほんブログ村 病気ブログへ
関連記事
web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

タグ:心臓

コメント

非公開コメント