fc2ブログ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

ツレ カテーテル治療のために入院

2022.09.02 17:12|2022年

8月10日の診断において
カテーテル治療をすることが決定
肝S2辺縁の腫瘍が胃に近いため
ラジオ派による焼灼は難しいとのこと

本日、9月2日(金)に入院しました
5日月曜日に治療施術します

ええっと、入院は何回目になるのかなぁ・・


2012年  2月 腹腔鏡での切除術
2015年 10月 ラジオ派焼灼術
2016年  4月 ラジオ派焼灼術
2017年  2月 カテーテル治療
        5月 ラジオ派焼灼術
        9月 カテーテル治療
2018年  3月 カテーテル治療 
2019年  8月 ラジオ波焼灼術
2020年  4月 カテーテル治療
2021年  2月 ラジオ波焼灼術
2021年  7月 カテーテル治療

そして、今回
2022年  9月 カテーテル治療

その他に
投薬治療開始時にも入院
2021年 9月 テセントリクとアバスチン
2022年 6月 レンビマ

合計 14回の入院
あらためて思えば、長く続いている闘いです
カテーテルは6回目です

コロナ対策で
入院予定の2週間前から健康状態を記録して提出
入院の際には最初に、コロナ感染有無の検査あり
家族等、病棟に入れるのはナースステーションの前まで
入院中は面会は禁止、家族は自宅待機



古谷一行さんのご冥福をお祈りいたします

古谷一行さん 2011年に早期の肺がん発覚、14年に脳へ転移も完治…病と闘う日々で体重20キロ減も
9/2(金)

ツレとほぼ同時期に見つかったガンでした・・




にほんブログ村 病気ブログへ
関連記事
web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

タグ:カテーテル

コメント

はるさんへ

はるさん、こんばんは~

知人の方も心臓の治療での入院、予定通りできて良かったですね
無事に治療を終えられますように

胃のそばや血管のそばに出来るとイヤですよねぇ
ツレの双子の妹も、ツレと同時期に肝ガンが分かり
どういう治療をしていたのかあまりお話は聞いてなかったのですが
「もう取っても取っても切りがない」と
諦めてしまって数年前に亡くなりました
とても残念でした
はるさんもご主人様も諦めずに
お互いに頑張りましょう!

こんばんは
心臓で入院した知人が、予定通りコロナ禍でも入院治療できるの有り難い事と言ってます。
今後の社会情勢など思えば本当にそうだと思います。

胃の側なんですね、何処に出来ても辛いですが、避けて欲しい場所も有ると思います。
主人は血管にくっついて出来る事が多くて、つい悪い事を考えてしまいます。
何にしても根気よく頑張って来ました。
ツレツマ様の言葉“諦めない治療”目標です。
カテーテル治療上手くいきます様に!
非公開コメント