fc2ブログ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

ツレは腎臓治療のために入院

2022.12.17 13:27|2022年

表題を読んでください
ツレは肝臓がんの治療よりも優先的に
腎臓の治療で入院することになりました😧

12月15日
血液検査、CT検査を踏まえての診断です

先生
『今日のCTのレポートはまだ届いてないのですが』
『私が画像を見る限りでは』
『腹水、胸水がかなり溜まってますし』
『脚のむくみも改善されてませんね』
『蛋白が出てますので、まずは腎臓を回復させましょう』



抗がん剤を試してからもう1年以上経ちました

2021年 9月~ テセントリクとアバスチン →副作用強く 中止

2022年 6月~ レンビマ →副作用強く 中止

2022年 9月 カテーテル治療 →効果なし

2022年 10月27日~31日入院  サイラムザ  →副作用強く 中止

抗がん剤はいずれも
最初は入院して様子を見ながら2週間ごとに通院での投与

いずれの抗がん剤も副作用が強く出始めたので
12月より中止して様子見となっていました

そして今回、ツレは抗がん剤の副作用で
腎臓機能が悪化して入院することになったのです😭


ツレ
「腫瘍自体は大きくなっていないですか」

先生
『そうですね~若干大きくなってきてますかねぇ』 
『目的とするところが制圧できてない状態ですねぇ』
『ですが、まず腹水胸水を取らないと肝臓治療の方針が立ちません』
『入院中の経過をみながら方針を立てたいと思います』

方針と言っても
ラジオ派はできない場所なので、またカテーテル?
でも、抗がん剤はこりごりです
ツレツマとしては、ツレさえ決心できれば
もう一度、腹腔鏡にて外科手術をすればどうか
でも、10年前とは体力的にどうかしらん・・
サイバーナイフでもいいんじゃないかなぁ~
と思ってるところ・・🤔



ツレツマ
「その胸水腹水は肝硬変からきているものじゃなくて」
「抗がん剤の副作用ということになるのですね」

先生
『そうです、そういうことです』
『もう尿蛋白ですからね、尿蛋白』
『外に出て行った分、浸透圧が下がって水分が外に漏れ出る』
『肝臓の治療として何をするにも、まずは腎臓を回復させないと』
『肝臓のほうの治療も困難というところです』

先生
『投薬を中止してからは』
『アルブミン値は足踏み状態となっていて、、』
『尿蛋白も頭打ちとはなっていますが、、』
『腎臓のほうを、一度しっかり治療したほうが良いと思います』
『じゃあ、どうするかと言いますと』
『今の、利尿剤に合わせて、別のタイプのサムスカOD錠というのを飲んでいただくのですが』
『このお薬は数日間入院していただくということになっています』
『ナトリウムが高くなってしまうというお薬なので、そういうことになってます』
『今後の治療のこともあるので入院期間はちょっとプラスαして、と思います』
『退院できるかどうかは状況次第というところになります』
『では、可能なら、明日からでも、来週でも、どうですか』


今年は4回目の入院
クリスマスや年末年始のことを考えると
一日でも早く入院して、早く退院してほしいと思ったツレツマですが、、
ツレは、21日まで仕事があり、入院は22日からとなりました

退院は、状況次第、なんとも言えないとのこと

クリスマスはジイジ抜きで美味しいものをみんなで食べます🍗


で、ツレは、本日17日(土) な、なんと
会社関係の友人たちとゴルフに出かけました~⛳😂

まあ、動く気力があるのは良いこと
「無理しないようにね!」と送り出しました


さて、ツレツマは
サムスカOD錠について勉強してみましょうかねぇ・・



にほんブログ村 病気ブログへ
関連記事
web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

タグ:入院

コメント

非公開コメント