fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

ツレツマ 仰向けに転倒

2023.03.24 22:32|私の通院記録

ツレツマ私の今までの人生において
記憶にない幼児期から始まり
「転ぶ」という経験、確かに何度もあったと思う

しかし、転んで問題になるのは
高齢期になってからの転倒
治癒にも時間がかかり、それをきっかけとして
体が衰え、気力も衰え
寝たきりになってしまったりする心配もある

で、転倒しないために、万が一転倒してもケガしないように
足腰の筋肉を衰えさせないこと
骨密度の低下を抑えること
ツレツマは、体操教室を開いてしまうほど、ずいぶんと心がけてきました

ですが、ツレツマ
転んでしまいました~💦

しかも、仰向けに、見事にスッテーーン

それを見ていたツレは、どんな反応をしたと思います

すごーい、見事なころび方だぁ~と、笑う、笑う、笑う
あははははは、あはははははは

あまりに楽しそう、こんなに笑うこと滅多にない
私も、激しい痛みの中でも、つられて、あはははは、笑う笑う
「人の不幸を笑うってどういうことよ~」と言いながら笑った

でも、激痛で立ち上げれない
ツレが手を差し伸べてくれても、無理

一度ねっころがって、四つん這いになって
ようやく立ち上がることができた


転倒した経緯を申し上げると
ツレが庭でボールを投げて犬を遊ばせてた
そこへツレツマが出て行ったところ
ツレツマの後方より犬が走ってきた
犬は避けて走ってくれるはず、と思いきや
ドーンと後ろから脚にぶつかってきた
で、ツレツマ、そのままスッテーーンと仰向けに転倒
転倒した場所に、レンガの縁石あり
腰(仙骨付近)を強打

あああ~やっちまいました😱


翌日、整形外科
『明らかな骨折は見られないですね
けど、MRIとか撮れば、小さな骨折やヒビはあるかも
まあ、痛み止めと湿布で様子見てください』

整形外科って、いつもこう
痛み止め&湿布

まあ、仕方ないね

辛い毎日

段差が一番痛い、階段、ほんと一歩一歩が苦行
椅子から立ったり座ったり、これも痛い
屈んでの作業は出来ない、服の脱ぎ着が一苦労

そんなこんなの本日、転倒して6日目

ツレが全国でもまだ数か所しか稼働していない「MRリニアック」の治療を受けることになり
病院まで説明を聞きに行ってきた
内容については、これから先生にお聞きした内容をまとめ更新してゆきます





にほんブログ村 病気ブログへ
関連記事
web拍手 by FC2

テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体

タグ:転倒

コメント

あさりパスタさんへ

あさりパスタさん、こんばんは~😄

お久しぶりです
転んで3週間を過ぎて、だいぶ楽になってきましたが
まだ階段を上がるときなど尾てい骨付近に痛みが残っています
骨密度がもっと低かったら骨折になっていたかもしれません
しばらくの間ラロキシフェンを飲んでましたが
血液検査の結果、あまり効果が見られなかったので
骨密度が下がってしまう前に予防の意味で飲みましょう、ということで
4週に一度の「ミノドロン酸」という薬に変わりました
本当はラロキシフェンで頑張っていたかったですが
私は、今は大腿骨は若年層の90%という結果になっています

ご主人様、再度の外科手術なさって、さぞかし大変だったこととお察しします
MRリニアックは、まだ普及していない治療ですけど
うちの場合はその病院が近くにあり幸運だったと思っています
日々進歩しているがん治療ですので
ご主人様も諦めずに頑張ってくださいますように

私の覚書程度の記事がお役に立てましたら嬉しく思います
あさりパスタさんご自身もお体大事になさってください

情報を発信して下さっているので助かっています

こんにちは〜。

お久しぶりです。
以前コメントさせて頂いたあさりパスタと申します。

ツレサマさん転んだのですか?
骨折していなくて良かったですね(^^)
この年なったら転んだら骨折してなかなか治らないと聞きます。
ツレサマさんはお若いと思うのでそんなことはないと思いますが…。


私もこの間から骨粗鬆症の薬を服用することになりました。
大腿骨が若年層から比べて82%しかないそうで薬を飲んだ方がよいと。
5月にホルモンの検査をしましょうと言われたのですがボーとしていて質問するのを忘れていました。
え? ホルモン
私以前に乳がんをしているので
ホルモンに影響する薬飲むの嫌だなぁーと思っていたのですが確か以前にツレツマさん
骨粗鬆症の薬飲んでいると書いてらしたなぁーと思って訪問しに来ました。
ラロキシフェンは乳がん予防になるのですか。
教えて下さって有難うございます!

旦那様治療頑張ってらっしゃるのですね。
うちも肝癌また再発して昨年外科手術しました。
うちはラジオ派が出来ない体質でカテーテルも失敗したので次出来れば手詰まり感ありますが頑張って治療して欲しいです。
旦那様MRリニアックと云う治療をされるのですね。
私この治療法初めて聞きました。
サイバーナイフも以前のこちらのブログで詳しく教えて頂きました。
色んなことを発信して下さって有難うございます。
うちも再発しても希望が持てます。

旦那様の治療上手くいくことを願ってます!

ツレツマさんも旦那様闘病生活支えるの大変だと思いますがお身体お気をつけ下さいませ。
非公開コメント