fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
お越しの皆さまへ

ツレツマ

Author:ツレツマ
皆さまお越しいただきありがとうございます。夫(ツレ)が肝臓がんになりました。肝臓がんと肝硬変治療に関してとB型肝炎訴訟のことなどを記しています。(2012/1/27)

ツレツマこと、私も、乳がんになってしまいました。乳がん治療の記録も合わせて綴ってゆきます。(2016/2/4)

2022年2月よりツレツマ体操教室を開きました。勉強したことや時には愚痴っぽいこともこちらに記してゆきます。よろしくお願いします(2022/5/1)

個人的に勉強したことも書き留めてゆきますが、専門家ではなく素人ですので情報には誤りがあるかもしれません。その点よろしくお願いします。写真は愛犬のアリスです。

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

勉強させていただいているサイト

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

おすすめ商品

がん予防にコーヒー

2012.03.14 22:05|勉強
皆さんは、コーヒーはお好きでしょうか
実は私はコーヒーがあまり飲めないのです
コーヒーを飲むとお腹が痛くなることが多く
それが一週間くらい治らなかったこともあって
ずーっと敬遠がちになっています
でも、薄めのを少しずつ飲むようにしてみようかと思いました


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


前立腺がんリスク減少にコーヒーが効果、米研究 2011年05月18日

コーヒー摂取量多いと肝がんリスク低下-厚労省研究班 2009年07月28日

コーヒーを飲む女性は子宮体がんになりにくい、厚労省研究班 2008年09月01日

 
『コーヒーについては、「ほとんど飲まない」に対し、
「1日1杯未満」は67%、「1日1-2杯」は49%、「1日3杯以上」は54%となり、
それぞれ肝がん罹患のリスクが下がっていた。
 また研究班では、肝がん最大のリスク要因であるC型、
B型など肝炎ウイルス感染の有無による違いも調査した。
C型肝炎ウイルス感染者でも、「ほとんど飲まない」に対し、「1日1杯未満」56%、
「1日1-2杯」40%、「1日3杯以上」78%と、それぞれリスクが下がった。
 研究班では「コーヒー摂取量が多いと、肝がん発生リスクは低くなる」と結論付けている。』


こちらも医療・医学ニュース


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


昨日今日、薄めのコーヒー飲んでもお腹痛くなりませんでした
ところで、薄めのコヒーをアメリカンっていうのかな、って思ってたのですが違うのですね

『湯で薄めたコーヒーとの認識が一般的であるためにバリエーション・コーヒーと言い難いが、
本来は浅煎り豆から薄めに抽出したコーヒーのこと。
アメリカで一時期コーヒー豆の高騰により少ない量でもおいしく飲めるように
浅煎りを用いていたことが起源。通常は砂糖、ミルクなどを入れずブラックで飲む。』

コーヒー(ウィキペディア)医薬的効果についての記述もあります



にほんブログ村 病気ブログへ
関連記事
web拍手 by FC2

テーマ:
ジャンル:心と身体

コメント

非公開コメント